2017-04-07

後ろ向き

仕事をしていると、後ろ向きなことをする人に出会うことがあるけど、後ろ向きなひとの後ろ向きは前向きだから、どっちが前なのかは、相対的なものかなと思ったりする。結局方向を合わせるのが大事なのかな。


Millions Of Smartphones Using Broadcom Wi-Fi Chip Can Be Hacked Over-the-Air

これはちょっとインパクト大きいな。チップに感染したあと、さらにosまで行くと、取り返しのつかないマルウェアになりそう。各社の対策が待たれる。

----
Millions Of Smartphones Using Broadcom Wi-Fi Chip Can Be Hacked Over-the-Air
// The Hacker News

Millions of smartphones and smart gadgets, including Apple iOS and many Android handsets from various manufacturers, equipped with Broadcom Wifi chips are vulnerable to over-the-air hijacking without any user interaction. Just yesterday, Apple rushed out an emergency iOS 10.3.1 patch update to address a serious bug that could allow an attacker within same Wifi network to remotely execute

----

Read in my feedly

=?cp932?Q?No_More_Ransom_=81\_15_New_Ransomware_Decryption_Tools?= =?cp932?Q?_Available_for_Free?=

この取り組みは面白そうかも。

----
No More Ransom — 15 New Ransomware Decryption Tools Available for Free
// The Hacker News

No More Ransom, so is the Ransomware Threat. Launched less than a year ago, the No More Ransom (NMR) project has increased its capacity with new partners and new decryption tools added to its now global campaign to combat Ransomware. Started as a joint initiative by Europol, the Dutch National Police, Intel Security and Kaspersky Lab, No More Ransom is an anti-ransomware cross-industry

----

Read in my feedly

2017-03-09

兵站

どんなにいい研究会者を何人そろえても、いい研究はできないなと思う時がある。研究にもマネジメントが必要だし、兵站を考えないと、持続的な成果を出せない。

2017-02-24

SHA-1 Collision Found [feedly]

SHAがついに衝突を見つけられたのか。Googleはアカデミックこともやるんだな。計算機はどれくらい必要だったんだろ。元の文書を読めと言われそうだ。。。

----
SHA-1 Collision Found
// Schneier on Security

The first collision in the SHA-1 hash function has been found.

This is not a surprise. We've all expected this for over a decade, watching computing power increase. This is why NIST standardized SHA-3 in 2012.


----

Shared via my feedly newsfeed

2017-02-22

働き方改革

働き方改革の話をしたら、残業ができなくなるから、仕事の量を減らすしかないという話を聞いた。

働き方改革なんだから、時間を短くするのではなくて、働く時のやり方を変えるべきなのではないかと思った。

長時間働くことだできなくなったから、短時間でも同じだけの成果を出せるような方法に革新的に変えるから改革だと思う。

単純に時間を短くするだけなら、改革じゃなくて、むしろ保守的なんじゃないかな。

せっかくこういう新しい契機があるのだから、それを利用して新しいこと方がよっぽど建設的だよね。