よくあるセキュリティ研究者のブログ

このブログは、よくあるセキュリティ研究者のブログです。ただ、セキュリティに限らず興味があることを、だらだらと書いていこうと思っています。

2017-06-20

米有権者2億人弱の個人情報1.1テラバイト分がうっかり流出|ギズモード・ジャパン

これは凄まじい漏洩だな。悪用が心配ですね。

http://www.gizmodo.jp/2017/06/personal-details-of-nearly-200million-american-voters-leaked.html
投稿者 セキュリティ研究者 時刻: 20:50 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

2017-06-18

あなたの日常生活をライブストリーミングしたらCamSodaが毎月200ドルくれる、意外とメディアの未来を暗示か | TechCrunch Japan

これは結構未来的だな。コンテンツの未来はどうなるんだろ。


http://jp.techcrunch.com/2017/06/16/20170615camsoda-jumps-into-the-world-of-paid-life-streaming/
投稿者 セキュリティ研究者 時刻: 11:01 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

2017-06-02

この考え方好きだな。

http://hirokimochizuki.hatenablog.com/entry/you.didnt.build.that

https://www.youtube.com/watch?v=htX2usfqMEs
投稿者 セキュリティ研究者 時刻: 23:10 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
新しい投稿 前の投稿 ホーム
登録: 投稿 (Atom)

ブログ アーカイブ

  • ▼  2017 (28)
    • ►  11月 (2)
    • ►  10月 (1)
    • ►  8月 (2)
    • ▼  6月 (3)
      • 米有権者2億人弱の個人情報1.1テラバイト分がうっかり流出|ギズモード・ジャパン
      • あなたの日常生活をライブストリーミングしたらCamSodaが毎月200ドルくれる、意外とメディアの未...
      • この考え方好きだな。
    • ►  5月 (3)
    • ►  4月 (7)
    • ►  3月 (2)
    • ►  2月 (2)
    • ►  1月 (6)
  • ►  2016 (28)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (1)
    • ►  6月 (2)
    • ►  4月 (3)
    • ►  3月 (4)
    • ►  2月 (13)
    • ►  1月 (4)
  • ►  2015 (61)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (3)
    • ►  10月 (12)
    • ►  9月 (6)
    • ►  8月 (5)
    • ►  7月 (13)
    • ►  6月 (4)
    • ►  5月 (17)
  • ►  2014 (2)
    • ►  11月 (2)

自己紹介

セキュリティ研究者
詳細プロフィールを表示
「シンプル」テーマ. Powered by Blogger.